top of page

9月2日 チーム学習会

9月2日

チーム学習会


小学生と中高生の時間分けも定着し、それぞれ集中できる環境が整ってきました。


《小学生》

小学6年生は前回の引き続き、全県模試の算数のとき直しをしました。2チームに分けて指導したので、個々のわからないところにしっかりフォーカスして指導できたとおもいます。算数に関しては、ゆっくり考えれば分かったはずなのに、慌てたり、諦めたりした傾向があります。

レベルアップを目指す子には、課題プリントをお渡ししました。ちょっと難しめの問題です。わからないところを先生に質問するトレーニングも兼ねて、中学生での取り組みに近づけていきます。


小学5年生以下は、ディスカッションを行いました。

9月は3大ツールをしっかりやろうということでディスカッションの時間を使って、今、みんながやっているルーティーンについて話しました。

どんな目標に向かって、どんなルーティーンを行っているのかをお互いに教えあい、次回、それぞれが書く長目のための参考にしあいました。



《中学生》

中学生は単元ごとの理解度に合わせて、こまめにチーム分けをしています。

今週から小学6年生が一部が中学生チームに加わり、エールがお勧めする課題に取り組んでいます。

数学と英語のプチトレ(小テスト)を実施していますが、クリアする子が少なくなってきました。だんだんプチトレのレベルが上がり、初見で満点は取れない内容になっています。しかし、予習をすれば必ず解ける問題ばかりです。やったかやらなかったかの差がハッキリ出始めています。ドキッとした子は次回からしっかり予習しましょう。プチトレの内容は次の定期テスト範囲です!


中3は、取り組みの姿勢が高まってきました!

全県模試で高得点が取れたのは、エールで難しい問題をやり、先生たちにがっつり指導してもらったおかげ、と自覚している様子で、素直で前向きな姿勢に成長しています。

課題を出すと渋々した表情になるものの、必ずやり切ってくるので、本当に立派になったと感じます。

まだまだ伸びると、みんなが期待しています。




Comments


​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索
    bottom of page