top of page

間違えた問題に、成長のカギがある


学習アドバイザーの佐藤です。

昨日は期末テストを意識して、

どんな取り組みをするかを具体的に計画表に書くよう伝えたところ、

ほとんどの子がいつもより細かく計画を立て、ポイントでは自分の課題を意識した内容になっていました。

例えば、

・数学の○ページから○ページまで

終わらせる!!

・単純な計算ミスをなくすよう注意する。

など。

自分で課題がわかっていて、そのためにどうするかを考えられる中学生たち。

同じチームのメンバーとして、凄いなぁと感心します。

また、昨日もお互いに教えあっている姿が見られて、エールらしい風土が感じられました!

そして、勉強方法について、気になるところはこちらからアドバイスをさせていただきました。

『間違えた問題の答えを確認する』

これは全員やっています。

でも、それだけではほぼ意味がなく、

・間違えた問題をチェックしておき、何度も解くこと

・間違えた問題が教科書や資料集のどこに書いてあるのかを自分で確認し、内容を理解すること

これを徹底することで、解けなかった問題が解けるようになってきます!

他にも良い方法はあるかもしれません。

あくまでも私の体験から…ですが、みなさんの成績が上がるきっかけになれたら嬉しいです!

​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索

    名古屋市東区
    オンラインで全国対応


    「原田メソッド」で目標を叶える日本唯一の学習塾
    学習支援塾エール

     

    名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル2F

    Tel: 090-2343-6141
    エール株式会社
    https://tsuku2.jp/yell-school

     

    • Youtube
    • line
    • Instagram
    • Facebookページ

    「学習支援塾エール」は(株)原田教育研究所が行う教育事業の一貫です。

    © 2017 by Yell-school. Proudly created  

    bottom of page