top of page

2/8 小6は初めてのプチトレ英単語に挑戦!

<小学生の部> 今日も小学生4,5年生は2チームに分かれて静かに自学を勧めました。 計画がしたことが早く終わったら、これをやる、という 予備の教材をしっかりと用意し、計画シートに書いている子がいます。 不測の事態に備える「準備力」です。素晴らしい! 一方、早く終わったから、とマンガを読んでいる子もいます。 休憩時間を決めるのも、子どもに任せていますが、 わずか2時間の学習会なので「準備力」「集中力」について、 また終わったら他の問題に取り組めるように教材を多めに持ってくるようにと、話をしました。 ディスカッションの時間は今回も前回同様の言葉遊びをしました。

<中学生の部> 中1は定期テスト前なので、 プチトレは中止して、自習や質問を中心に進めました。 小6は、2チームに分かれて中学生の先取り学習。 今回は、はじめて英単語のプチトレをしましたが、思ったよりも点数が良くなかったです。 「やったけどできなかった」「土日は予定があって勉強できない」などと答えていましたが、 やったけど出来なかったらならもっとやろう!とか、 土日に予定があるなら別の日に勉強時間を設ける!とか、 そこから「自分はどうするか」を考えてほしいと思います。 数学は中1の最初の単元「正負の数」を勉強していますが、理解度がイマイチで、学習アドバイザーが考えた予定よりも進度が遅れそうです。 「多少計画変更をしてもいいから、最初の単元をしっかり習得してもらおう!」と学習アドバイザーたちがすぐに話し合って軌道修正しています。 そんな大学生たちの熱意に負けぬよう、プチトレも課題もしっかりやり込んでいってほしいです。

 
 
 

Commentaires


​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索

    名古屋市東区
    オンラインで全国対応


    「原田メソッド」で目標を叶える日本唯一の学習塾
    学習支援塾エール

     

    名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル2F

    Tel: 090-2343-6141
    エール株式会社
    https://tsuku2.jp/yell-school

     

    • Youtube
    • line
    • Instagram
    • Facebookページ

    「学習支援塾エール」は(株)原田教育研究所が行う教育事業の一貫です。

    © 2017 by Yell-school. Proudly created  

    bottom of page