top of page
受講生の声

M.Mさん

国立大学附属高校 合格 (メインコース受講)

毎回のテストで目標を立てて取り組んだことで、以前よりも、学習内容はもちろんだが、取り組む姿勢が大きく変わったように感じられました。また、毎回、テストの振り返りをしたことで、次のテストへのやる気・モチベーションが高まったように思います。エールに1年間通って、外発的動機付けだけでなく、内発的動機付けが多くなり、今まで以上にやる気が出ました。
「チーム学習会」では、3年生同士、時には学年をまたいで教え合い、助け合いながら楽しく学習に取り組むことができました。学校でも勉強を頑張れたと実感しています。「目標達成プログラム」では、新しい学びだけではく、まわりの人と意見を交わすことでコミュニケーション力の向上ができました。エールでの学びを糧に今後も目的目標を持って生活したいと思います。

H.Fくん

私立高校 美術科 合格 (メインコース受講)

エールに入った頃は何となくやっていた3大ツールも、受験の最後の時期は3年生みんなが一緒に考えてくれて、自習室で一緒に勉強してくれたおかげで第一志望には合格できなかったけど、本番では数学の点数が良くて、目標に近い点数を取ることができた。
高校では、画力を上げて、勉強と絵と趣味を両立させる。卒業後は外国でマンガを描いて、世界のことをいろんな人に伝えることを目的として3年間努力したい。井坂先生、本当にお世話になりました。先生に「Fは受かる」と言われた時はとても嬉しかったです。高校でも目的と目標を持って頑張ります。
 

R.Oくん

私立高校 普通科特進コース 合格 (メインコース受講)

受験の年で、とても不安なことも多くあったけど、まわりのみんなと協力して、助け合い、教え合いながら第一志望校に合格することができて本当に嬉しいです。仲間が増え、かけがえのないチームを築くことができたと思います。高校は特進コースに進学するので、まわりについていけるか、授業は理解できるのか、不安もありますが、この1年間での学びや積み上げてきたものを大切に、高校でも1つ1つ積み上げていきたいです。将来の夢は教師です。この夢を叶えられるように、学力だけでなく、人としてももっと大きな変化を、成長をしていきたいです。
​学習がとても楽しい。エールの日が楽しみな1年間でした。

S.Iくん

中学3年生 野球部所属 (メインコース受講)

​1年間、エールに通って、自分のことが少し信頼できるようになった。勉強での目標はまだ達成できていないけれど、自分の実力はこんなものではないとわかった。部活での目標は自分がやりたいことに近づいたと思う。まだチームは弱いけど、自分たちで考えて、先生たちに何を言われても、自分たちはこう考えていると主張できるようになった。日誌やルーティン表はできている時とできていない時の差が激しい。日誌を書くことをルーティンに組み込んで、日誌を毎日書けるように頑張りたい。1年後には日誌を10冊書いて、自分はこれだけやってきたと自信を持って卒業したい。

S.Oくん

中学3年生 陸上部・野球クラブチーム所属 (メインコース受講)

エールをはじめて約1年が経って、この1年は特に「目標達成プログラム」の学習を勉強にいかした。結果は学年順位60番くらいだった僕が、30番台前半になることができた。その中でも集中力がとても上がったことを実感している。自分でも人に自慢したくなるくらい集中して勉強できるようになった。それだけに、30番台前半で止まっているのはとても悔しい。今年は部活の陸上部も最後のシーズンなので、エールの「目標達成プログラム」の学習を陸上にもいかす。長期目的目標設定シート、日誌、ルーティン表の取り組み姿勢をさらに良くできるように改善していく。そして、自慢の集中力を上げて、勉強は学年10番台、得意の理科は学年トップになりたい。陸上は県大会決勝進出し、シーズンベスト4分20秒を切りたい。そして、受験に向けて、自信を高めて、準備を整えたい。

K.Sさん

中学2年生 卓球部所属 (メインコース受講)

長期目的目標設定シートの4観点が、最初は1つずつしか書けなかったけど、今では10個以上書けるようになりました。ルーティンも5個から10個に増えて、日誌は4冊目になりました。そのおかげで、時間配分ができるようになり、効率的に勉強できるようになりました。学年順位10番台を取ることができて、各教科の勉強の仕方がわかってきました。エールでプレゼンテーションの機会も多いので、後期委員会に立候補したときは、前期よりもスラスラとスピーチできて、投票で選ばれました。委員会発表など、まだ緊張するけど、みんなの前で話すことが少し楽になりました。今年は長期目的目標設定シートの自己分析をしっかり書いて、学年1ケタになって、自信をつけます。

H.Hくん

中学2年生 陸上部所属 (メインコース受講)

僕はこの1年間でとても多くのことを学び、成長しました。特に自信を高めることができ、いろいろな事に自信を持って行動できるようになりました。長期目的目標設定シートや日誌などの3大ツールで、目標をはっきりとさせ、それに向かって努力する。そういったことがどてもうまくできるようになりました。2年生なった今年は勉強にも自信を持って結果を出し、自分もまわりも納得するように頑張ります。努力すれば必ずできることだと思います。毎日コツコツとルーティンをこなし、2年後の受験にもつなげたいと思います。

R.Hさん

中学2年生 合唱部所属 (メインコース受講)

中学校に入学してすぐに級長になったものの、新しい環境と人になじめなくて、学校に行くのがつらくなりました。その時の私は、自分の事ばかり考えて行動してしまい、たくさんの人に嫌な思いをさせてしまいました。友達もどんどん離れていって、もういっそのこと私なんていらないのでは?と思っている時にも、エールの仲間は一緒にいてくれて、エールの先生方もよくしてくれて、はじめて私はきちんと中学のスタートを切れたと思います。
その後は部活のコンクールにも参加し、ボランティア活動やあいさつにも力を入れて、少しでもみんなに恩返しをしようとがんばりました。最近では悩みを打ち明けられる人も増え、とても嬉しく感じています。クラスでも「ベストあいさつ賞」を受賞できました!
​今、入試のために漢検を受けたいと思い、勉強をはじめました。2年生の間に3級(できれば準2級)をとります!部活のコンクールにもでます!今こうして目標を持てているのもエールがあってこそです。

M.Hくん

小学5年生 野球クラブチーム所属 (メインコース受講)

最初にエールに来て、自己紹介をするときに「お母さんに言われたから入ってみます」と言いました。今は、なんでそんなことをいったんだろう、もう少しまともなことを言えば良かったと思います。エールで勉強してきて、最初は自分のことで精一杯だったけど、今ではゴミを集めるだけじゃなくて、床とかもそうじできるようになって、成長したと思いました。

Please reload

bottom of page